COLUMN

【理想の間取り】間取りシュミレーションのおすすめアプリ•ソフトを解説【18選】

公開:

更新:

 

はじめに

家造りを考え始めた時に理想の間取りを想像してみるものの…実際建てるとなると、どのような感じになるのか分からないから心配、レイアウトを見てみたいなという悩みや要望を持つ方は多いと思います。家が建ってから、イメージと違う…なんて事があったら大変ですよね。でも実は、そんな悩みや不安を解決するシュミレーションアプリやソフトが存在します。という事でこのコラム記事では間取りを作ってみたい人にとって大活躍間違いなしのおすすめシュミレーションアプリを紹介していきます!あなたの理想の住宅間取りをレイアウトしてみましょう!

1.注文住宅において、間取りシュミレーションは何故大事なのか。

建売住宅や中古住宅の購入と比べて注文住宅は、なんと言っても住む人の要望を直接的に間取りに反映できる自由度の高さがメリットの代表例として挙げられます。

その反面、デザインや流行り(トレンド)を取り入れたくなるものですが、実際に生活した時に「住みづらさ」「後悔」が出てきてしまっては心地よい生活は送れません。当然完成後には大きな変更が難しい為、尚更しっかりと計画してレイアウトしていきたいものです。多くの人にとって家の購入・住宅の建築は人生で特に大きな買い物になる為、とにかく失敗だけは避けたいですよね。これらの大きな後悔を未然に防ぐ為にもシュミレーションがとても重要になってきます。

また、頭の中だけでイメージを組み立て、手書きで平面に起こすだけ、というのも具体的なイメージをふくらませにくく、失敗のリスクを上げてしまうかもしれません。しかし、これから紹介させて頂く素人でも気軽に間取りをシュミレーションすることが出来るアプリやソフトを使って頂く事で、そんな失敗の可能性を大幅に減らすことが可能になります。この記事ではシュミレーションをしたことによる、より多くのメリットを皆様にお伝え出来ればと思います。

2.フリーソフトでシュミレーションを便利に。

間取りシュミレーションソフトとは、パソコンやスマホにインストールして自分で間取りを検討しイメージすることができるクリエーションソフトのことです。ソフトを使って間取りをシュミレーションして敷地にレイアウトしてみる際には無料で使えるフリーソフトというものがおすすめです。

フリーソフトを使用して作成した図面は、後からいつでも簡単に修正することが可能です。つまり、様々な案を図面に整理していく事で優先順位が明確になり、納得のいく間取りを作るなどといったことが可能になります。いくらでも修正ができる為、図面が完成したらバランスを見て細かい部分を修正するということも可能です。こうしてシュミレーションを行いイメージのしやすい環境を整える事で、家族間でイメージを共有しやすくなる設計士さんや施工会社さんとの打ち合わせがとてもスムーズになるなどといった多くのメリットを得ることが出来るかと思います。これらの例以外にも、シュミレーションを行うメリットは多く挙げられます。これから紹介していく便利なアプリやソフトを使い、シュミレーションを気軽に楽しんでください!

ついでに考えたい照明計画についての記事はこちらから↓

【間接照明】おしゃれな空間演出を!いい照明計画がいい雰囲気を作る!【基礎知識編】

3.〈スマートフォン版〉間取りのシュミレーションアプリ6選。

では最初にスマートフォン版でのおすすめシュミレーションアプリを紹介します。

Roomle 3D & AR⇦ここをクリック

「Roomle 3D & AR」はユーザー数200万人以上を誇る操作が簡単なiOS版のアプリです。

利用できる家具が多くカメラを使って実際の部屋を図面にすることもでき家具や照明の配置・レイアウトが可能です。細かい設定も可能で、作った間取り図のイメージはパースや3D画像だけでなくAR(拡張現実)でも見ることができます。

しかし、サイズ調整ができない家具が多かったように感じます。

「Roomle 3D & AR」は設計士や施工担当者とのイメージ共有などにおいては便利でとても使い勝手の良いアプリだと思うので、iPhoneユーザーの方は是非試してみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

間取りTouch+⇦ここをクリック

「間取りTouch+」はカラーで見やすく、スワイプやタップといったスマートフォンならではの操作方法で配置・レイアウトの検討やまどりの確認・創作ができるiosに対応したアプリです。

部屋名称の設定、確認広さ関係に必要な面積坪などの自動計算表示ができ、階段や柱・間取りイメージ画像のJPEG変換が可能でした。

また、梁などの構造物や、家具・家電などを設置可能で家具のサイズが変更できる反面、操作には少し慣れが必要で、3Dにも対応していませんでした。

「間取りTouch+」は操作が難しい点もありますが、JPEG出力できる為、工務店の担当者などに、間取りをメールで送りたい場合などに大変便利なアプリだと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

magicplan⇦ここをクリック

「magicplan」はタップするだけで部屋や家具の配置・レイアウトができるアプリです。

iOS版とAndroid版の両方があり、スマホカメラを使って実際の部屋を図面にしたりもでき、3D表示も可能でした。リフォームや家具を配置するときにも便利です。

しかし、操作が難しく無料版には制限があり、無制限に使いたい場合は有料プランに申し込む必要があります。すべての機能を使用するにはメールアドレスの登録も必要です。

「magicplan」は操作が難しい反面、iPhoneのAR技術を駆使してさらにイメージの付きやすいシュミレーションが可能なので、ぜひ操作に慣れて楽しんでみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

再現間取りメーカー⇦ここをクリック

「再現間取りメーカー」は使用できる家具400種以上を誇る間取り作成アプリです。

iOS版とAndroid版の両方があり、さまざまな間取りを表現する事ができます。家具は、無料で回せるガチャからGET できるそうで、ゲーム感覚で楽しむこともできます。

2Dのみで3Dには対応していませんが、簡単な操作やカラーで分かりやすく表示してくれるため初心者にもおすすめです。

「再現間取りメーカー」はスマホとの相性が良いというレビューをよく見かけるのでスマホで簡単に間取りを作ってみたいレイアウトしてみたいという方は是非チャレンジしてみて下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ルームプランナー⇦ここをクリック

「ルームプランナー」は操作が簡単と好評のおすすめアプリです。

iPhoneおよびiPadのApp Storeでのみご利用いただけます。2D,3Dどちらにも対応しています家具は課金をしなくては使えないものが多いそうですが、無料で使える家具はおしゃれな家具ばかりだそうです。

しかし、課金をしないと使えない機能も多いそうで、いっその事有料にしてほしいという声もあります。

「ルームプランナー」は操作などが簡単で初心者にとっても使いやすいアプリです。課金要素が多い分、おしゃれな家具も多いそうなのでこだわりたい方におすすめです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

PowerSketch⇦ここをクリック

「PowerSketch」は画面上に描いた線のガタ付きや歪みを自動で補正してくれます。

3Dには対応しておらず2Dのみとなっており、iOS 8.0以降、macOS 11.0以降でご利用いただけます。デメリットは家具配置・レイアウトにおいて、横方向だと一定間隔刻みでしか動かせない為、細かい調整ができないというのが欠点です。

「PowerSketch」は、画面上に描いた線のがたつきや歪みは自動補正されて部屋が作成されるため、直観的な操作で素早く間取り作成が可能なアプリですが、機能に難点があるので使うには少しコツがあります。

スマホアプリはお手軽感が何よりも優れています。休憩時間や暇な時に部屋や間取りのレイアウトを楽しむ。
ゾーニング体験に触れるという目的であれば間違いなく一番簡単かもしれませんね。

4.〈PC版〉間取りのシュミレーションソフト6選。

続いてはPC版のおすすめ間取りシュミレーションソフトを紹介します。

間取りくん⇦ここをクリック

「間取りくん」は、wordを使って間取り図を作れるフリーソフトです。

wordで具材を重ねていく単純な作業でした。wordの「図形描画機能」で写真や文字を入れられるなどの便利な機能もあります。

wordを使い慣れていない人にとっては操作が難しいことや、古いソフトなのでWindows10には非対応という欠点が見受けられます。また、3Dも非対応です。

「間取りくん」は便利な機能を持ちつつも初心者には少し難しいといったような印象があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

せっけい倶楽⇦ここをクリック

「せっけい倶楽部」は、間取りをパズルのように組み合わせてレイアウトシミュレーションするフリーソフトです。

家具や建具全般のサンプルがあり3Dパースで立体表示が可能でした。投稿作品集もある為いろんな事例を参考にすることも出来ます。公式ページにはダウンロードの方法や使い方が詳しく丁寧に説明してある為、PCの操作に慣れていない人でも簡単に挑戦することが出来ます。

その反面、階段や斜め壁などの一部の機能が制限されていたり、windows版のみであったり、個人情報の入力が必要だったりと、一部の機能に制限がありました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Excel DE 間取り図⇦ここをクリック

「Excel DE 間取り図」はExcelのマクロ機能を使って間取り図をシミュレーションするフリーソフトです。

Excelに慣れている人には使いやすく、作成した図面はJPEG形式で保存することも可能で、個人情報も必要ありませんでした。

しかし、3D非対応であったり、家具パーツが無いなどの欠点が見受けられます。

「Excel DE 間取り図」は平面のみの間取り図になるため、レイアウトイメージを簡単にまとめたい人、日常的にExcelやスプレットシートをよく使う人にぜひ使用していただきたいソフトです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マドリックス⇦ここをクリック

「マドリックス」はCADには無い手書き風のタッチで間取りを作成できるwindowsの対応のみのソフトです。

キッチン・バス・トイレなどの設備リビング・ダイニング収納などインテリアを構成するパーツが用意されており、素人にとっても使いやすい工夫がされています。カラーでも白黒でもつくる事ができ、ワードでデータを送れるので大変便利なアプリです。また、あっという間に概算をつくることができる、どんぶり勘定くんがついています。

「マドリックス」は、ローコストの住宅向けなので機能に一部制限がありますが、手書き風といった他のソフトにない仕様の面白いソフトで、素人でも簡単にレイアウトを造るのに使えるので気になった方は是非試してみて下さい!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

DreamPlanホームデザインソフト⇦ここをクリック

「DreamPlanホームデザインソフト」は、リアルな3Dホームデザインやお庭までもをデザインできる、windows、macと両方使えるとても面白いソフトです。

さまざまなテクスチャや3Dモデルが用意されており、自由にデザインレイアウトする事ができます。

プラス版やご家庭版は料金がかかります。無料版は、個人で使うなど非営利目的での利用に限られますので、ビジネスなどでも使う場合は有料版を購入してください。

「DreamPlanホームデザインソフト」は、実際に家を建てた時の様子をより具体的に想像しやすいソフトなので是非利用してみて下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一軒楽着⇦ここをクリック

「一軒楽着」はパッケージ版、ダウンロード版、USBメモリ版があるWindows対応の有料のソフトです。体験版は無料で使えます。家具などの豊富なラインナップに加え様々なテクスチャーも揃っており、分かりやすい操作性とインターフェースで簡単に使えるアプリとなっています。また、それに加えパンフレットやチラシも作成する事ができるので大変使い勝手の良いアプリとなっています。

多少グラッフィックに限界がありますが、カラーでひと目で分かりやすい為グラフィックにあまり拘らない人にはおすすめです。

「一件落着」は使い勝手が充実したおすすめのソフトとなっていますので是非活用してみて下さい。

5.〈サイト版〉間取りのシュミレーションソフト6選。

最後にWeb版でのダウンロード不要のおすすめシュミレーションソフトを紹介します。

HOMESTYLER⇦ここをクリック

「Homestyler」は、ブラウザとアプリのどちらでも利用できる間取り図作成サービスです。配置できる家具やパーツの種類が豊富で、3Dにも対応しているのでソファやテレビ、椅子などをレイアウトした際の室内状況をリアルに確認することができます。また、グラフィックが綺麗な印象がありました。

「Homestyler」は、操作が難しく初心者には厳しいかもしれませんが、他の人がつくった間取り図を見ることも出来るので、是非参考にしながらチャレンジしてみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

マイホームクラウドβ版⇦ここをクリック

「マイホームクラウドβ版」はパソコンで作成した間取り図をスマホ・タブレットでも見られるので、外出先で確認したいときに大変便利なソフトです。間取り図に家具や建具、設備などを設置・レイアウトすることができ3D化も可能でVR機能を使いリアルにイメージ出来ました。グラフィックがとても綺麗な印象でした。また、無料で50プラン作成することができ、3Dプリント用のデータに起こす事も可能です。

インテリアがあまり選べないという欠点もありますが、「マイホームクラウドβ版」は機能も充実しており、よりリアルにイメージする事が出来るので楽しくシュミレーション出来るおすすめのソフトです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

カリモク家具3Dシミュレーター⇦ここをクリック

「カリモク家具3Dシミュレーター」は、カリモク家具が提供するソフトです。

カリモクの家具が多く登録されているのはもちろんの事、家具などの色を変更することもでき、ウォークスルー機能もありました。持っている他の家具関係とマッチしているか、置くことによってスペースは十分であるかどうかなど、インテリア検討や配置確認を簡単に行うことが出来ます。log inしなければ作成したイメージを残しておけないという欠点もありますが、「カリモク家具3Dシミュレーター」はお部屋のイメージがとても湧きやすく手軽で楽しく使えるソフトなので、是非お試しください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

住宅間取り設計⇦ここをクリック

「住宅間取り設計」は、全て無料で使えて、pcとスマホで相互にやり取りができる便利な機能がついています。

部屋を選択すると、家具が自動作成されるので、家具配置を変更するだけで大まかな間取りを簡単に自作し、ワンタッチで平面図を3Dに立ち上げる事ができます。使い方はyoutubeに載っているので、初心者でも挑戦しやすいのではないかと思います。

「住宅間取り設計」はグラフィックも綺麗なので、是非気になる人は使ってみて下さい。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

タウンライフ⇦ここをクリック

「タウンライフ」は、これまで紹介してきた自分でつくるタイプのサイトではなく、実際のハウスメーカーや工務店が間取りを作成してくれるWebサイトです。

一つの会社のみならず、複数のハウスメーカー・工務店から一斉に間取りプランと見積もりを集めることが可能なとても便利なサイトです。直接会うこともなく、ウェブ上で全て完結してしまうため、忙しい人にとってもありがたいです。

「タウンライフ」は自分で考えるのが苦手な人にとってはとても助かるサイトなので是非活用してみてください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スケッチアップ⇦ここをクリック

最後に、建築学科の筆者が設計課題において愛用しているモデリングソフトを紹介します。こちらは、建物の壁や屋根を1から全て自分で立ち上げるため、今回これまでに紹介したシュミレーションアプリのレイアウトとは少しニュアンスが異なりますが、建物を自由にモデリングしたい人の為に紹介させていただきます。

このソフトは有料プランもありますが、無料版の機能がとても充実しているため大変おすすめです。家具自体をモデリングするようなソフトなので、既存の家具はないのですが、豊富なテクスチャーや日光の位置の変更できる機能などでいろんな表現ができ、建築学生にとって役に立つ機能がたくさん揃っています

ただ、初心者には難しいといった声や、そういったイメージが多いそうですが、友人に勧めてみたところすぐ使いこなせるようになっていた為、始めてみると案外すぐに慣れるかもしれません。

「スケッチアップ」は使い慣れていろんな機能を試していくとだんだん面白さがわかってくるため、興味のある人は是非手をつけてみて下さい。

WEB版はダウンロードが必要ないのでブラウザー上でサクサク動かすことができるメリットがあります。
PCでの作業の方が効率的に感じられる方や、建築系の学生さんで教材として使う場合などは最適かもしれません。
手軽にレイアウトを楽しみましょう。

最後に

間取りをシュミレーションするのとしないのとでは、注文住宅が完成してからの満足度に大きな差が出てしまうことを理解して頂けたかと思います。まずは頭の中に思い描いている間取りのイメージを視覚化して具現化してみることが大切です。視覚化・具現化することで、細部を確認することができるのであらかじめ失敗や違和感に気が付くことが出来ます。自分が想像していた理想が、本当の理想ではなかったと住んでみてから気づくのでは、また更に色々なコストがかかってしまう為、建てる前の段階でしっかりとプランニングを行いましょう。今回紹介させて頂いたアプリやソフトを活用し、理想のマイホームを完成させてください!打合せの際にプランニングしたものをお持ちいただく方も増えてきているのでぜひ参考にしてみて下さいね!

家造りの進め方は各ご家庭によって違います。間取りを先にイメージしたほうがいい家造りになるご家庭もあれば、
デザインする力が強い工務店に具現化する部分については依頼してしまった方が良い家造りになる場合もあります。
また予算感や、月々の支払いのイメージが付かないままに理想だけ大きくしてしまうのも危険かもしれません。
先ずは家造りの全体像をお問い合わせいただくのもオススメなので、気軽にディライトホームにお問い合わせください。

福島県、郡山市、須賀川市、会津若松市周辺地域で新築住宅や注文住宅、デザイン住宅を検討中の方、建て替え、土地購入からの方、リノベか新築か検討している方、ローンの相談、建てたい家の相談はぜひディライトホームにご相談ください!
モデルハウスに来場いただければ他には無い提案が沢山あると思います!!自由設計で建築家と建てる家をぜひご検討ください。
自分達だけの素敵なマイホームを実現しましょう!!

前の記事はコチラ

次の記事はコチラ

施工事例はコチラ

お問い合わせ