COLUMN

【注文住宅】鬼門とは?家相を何に気を付けたらいいの?【ディライトホーム】

公開:

更新:

 

こんにちわ!!ディライトホームコラム編集部です。いつもコラムを読んでいただきありがとうございます!

お客様宅での見学会も随時開催しておりますのでぜひお越しいただければと思います!ハウスメーカーを検討している方、住宅会社・工務店を選定中の方は一見の価値があると思います!ぜひ遊びに来てくださいね!今なら予約来場でスタバカードorアマゾンギフト券プレゼント中なのでご予約お待ちしております!!

このコラムテーマは気になっている方も多いのではないでしょうか?
今回取り上げるのは注文住宅を造る際に話題になることが多い【鬼門とか家相】について話してみようと思います。
全く家相や鬼門は気にしないという方も一定数いらっしゃいますが、概念だけでも知っておくと便利な知識です。
より深く理解したい方は家相盤というものを自作して方位を合わせて平面図にあててみるとより理解が深まります。
よく聞く声として【鬼門とは?】【鬼門って実際何なの?】【鬼門にはどう対応すればいいのか】【鬼門を気にしない人もいる?】等々があります。

併せて読みたい記事↓

【神棚】新築の住宅に神棚は作るべき?設置する上で知っておく事【風習】

福島県須賀川市で育った私は、実家周辺でよく【北玄関の家はダメだぞ!】とか【家を建てるなら玄関は絶対に南か東向きにしろよ】と言われて育ったなぁなんて思い出しています。
※風水とか家相では別に北玄関をあまり悪く言わないので、地域独特のものかもしれないですね。
家相や、鬼門、裏鬼門等は昔ながらの知恵や統計学的な積み重ねを系統化したものだったり、地域においておすすめの考え方を言い伝えていると考えられ、流派や見る人の観念によって若干の際が生まれているのも実状です。

さーて今回のコラムのテーマは、【鬼門】です!!漫画とかでも『〇〇は鬼門だな』とか表現されていますね!
近年では鬼滅の刃が大流行したので、鬼門って言葉自体もパワーワード化しているのかもしれません。

「鬼門って実際何なの?」「家相って具体的には何に気を付けたらいいの?」「和尚さんに見てもらったり神主さんに見てもらった方がいいの」等々疑問があると思いますので、徹底解説いたします。実際に鬼門ってどうやって調べるの?なども疑問ですよね?丁寧に答えていきたいと思います。鬼門や家相に関係する基本的な概念をお伝えできれば幸いです。
※鬼門・裏鬼門等の家相を見てくださる方の場合、鑑定料的な感じで有償の場合がほとんどですので注意が必要です。

鬼門とは?

鬼門(きもん)ってぶっちゃけなんなの?

鬼門とは、風水や家相の考え方において不吉とされる方位方角のことで、鬼門といういかつい名前の通り、
その方位方角から鬼(邪なもの、よくないもの)が入ってくると昔から考えられていました。
鬼門は一般的に「(表)鬼門」と「裏鬼門」(そのほかの概念として長命門や巒頭(らんとう)、理気等の良いとされる配置などの考えもある)があり、
実際の方角としては、鬼門は北東の方角、裏鬼門は南西の方角を指しています。
(表)鬼門、裏鬼門はどちらも不吉な方角(悪いものを避ける心理からかプラスの家相はあまり注目されていないかも)として、家を建てる時に検討して昔から避けてきた風習で、様々な流派や見方があるので、施主さんのみならず、施工業者をも惑わす場合があります。

なので、鬼門とはという疑問に答えるならば、北東の方角の事という回答になります。
同じように、裏鬼門とはという疑問に答えるならば、南西の方角の事という回答になります。

ニフティ不動産さんの記事も参考に読んでみて下さい

言葉的に良くないことは解るけど、裏鬼門って実際何??

様々な見方がある家相ですが、大体の場合裏鬼門は、鬼門の真逆の方角のことで南西を意味しています。
陰陽道という考え方においても、北東の方角と南西の方角に鬼門と裏鬼門がある為不安定な方位となっていて、
裏鬼門も文字通り鬼門と同様によくない方角です。

鬼門・裏鬼門の場所に、一般的に配置しない方が良しとされているものをまとめつつ、
鬼門・裏鬼門について一般的に挙げられていることをまとめてみます。

鬼門・裏鬼門の場所に配置しないほうが良い間取り

1,キッチン
2,トイレ・お風呂などの水回り
3,玄関、門等
4,平面図で見た際の欠けや張りなど
⇒鬼門に配置しない方が良いものを配置してしまい、家相が悪くなると影響が出るとされていること
*不動産、資産に関する問題が起きる
*親族間の人間関係が起こる
*子宝に恵まれにくくなる、幼児が病気がちになる

⇒裏鬼門の家相が悪いと影響がでるとされていること
*疲労がたまる
*努力がなかなか報われない
*夫婦間のトラブルが起こる、妻が不幸になる

鬼門・裏鬼門の場所にプランする時、配置しても大丈夫といわれているもの

1,子供部屋
2,趣味部屋(書斎)
3,寝室

※家相には流派や見方も諸説があるので、一つの例として紹介します。​​​​​​

水回りやキッチンを鬼門や裏鬼門に配置したとしても、人間関係に悪影響や災いが起こるという根拠はありません、
ですが、南西面にキッチンがあると近くに食材を置いておく機会が増えて食材が腐りやすい、とか
北東に、お風呂とかがあると寒かったりしてヒートショックになりやすかったり、じめじめするのでかびやすかったりと、
考え自体が全くおかしいものとも言い切れないのが鬼門の難しいところかもしれません。

実際は冷蔵庫や断熱環境などが発達した今となっては、鬼門自体が迷信のようなものと決めつけてしまう人もいます。
でもまぁ・・・日本人は気にしがちな国民性なので・・・根拠がなくても鬼門という文字面と響きに、「なんとなく怖いから」「できれば避けたい」と思う人が多いのも実状です。
例えば家の真ん中に階段を持ってくると窓を取りにくくなり階段が暗くなることで、踏み外したり転落したりして危ないから、
家相上ではNGとされているなど、概念的に理解できるものもあるという面もあります。
ハウスメーカーや工務店の担当者が頭を悩ます要望ランキングの上位に入ってくる鬼門や家相はあながち全部迷信!と切り捨てられないところにもむずかしさがありますね。

鬼門、裏鬼門対策!玄関は?水回りは?台所は?

1,神主さんや和尚さんに頼る!
どうしても不安な人は神社やお寺に家相の鑑定や相談をしてみましょう、相談料が発生する場合もありますし、高いと30万円以上取られる場合もあるのでいくらかかるか確かめてからがいいと思います。
参考意見を聞くだけで30万円もとられるのか・・・と思うと気にならなくなる場合もあるかもしれませんね笑
入居の前にお祓いをしてもらうこともできますので気になる方は相談してみてください。
また、別のアプローチですがプランが出てから直すとなるとやりにくいというか、ぐちゃぐちゃになる可能性もあるので、
先に、土地の図面をもって気を付けるべき点を聞きに行きプラン作成者に注意点を先に伝えるとその意向に沿ったプランを出してもらえるはずです。【鬼門・裏鬼門だけはケアしてください】【家相を気にせずプランしてください】等々の指示があると要望通りに作りやすいです。

2,お守りやお札を置く
明確な効果ではありませんが、鬼門や裏鬼門などの家相がどうしても気になる!という場合は最寄りの神社やお寺さんで鬼門に置く用のお札をいただいて鬼門・裏鬼門の方位にそのお札を書く場所に一体ずつ掲示する方法があります。
大体、お札は1体当たり5000円から30000円位です。しかしながら、大手ハウスメーカーや、地方のおしゃれ工務店で建てたデザイン住宅にお札を・・・というのもなかなかミスマッチな気もします。そういった場合は建物の中に置くのではなく敷地の角に置いておくのも一つかもしれません。たまにあるぽつんとあったりする小さな社はそういう意味合いのものですね。

3,お祓い効果がある!?とされているトゲ有の植物を置く
葉にあるトゲが魔除け効果があるとされるヒイラギや、「難を転じる」という語呂から同音のナンテン、年中青々と茂っていることから緑起物とされるオモトは鬼門除けの植栽として人気があります。
また、青年の樹と呼ばれるユッカや、蘆薈(アロエ)、仙人掌(サボテン)等の棘(とげ)を持つ観葉植物を室内に置いてくおくのも
鬼門や・家相の対策としてよいとされています。
ただ、枯れた葉をそのままにしたり、弱っている植物を置き続けたりするのはかえって良くないといわれているのでこまめに手入れをしていい状態を保ってください。人気の植栽ランキングにも入るような植物でも鬼門対策ができるのはいいですね!

4,盛り塩を置いてみよう
昔から清める意味で鬼門や裏鬼門には盛り塩を設置するのも有効とされます。
力士が勝負の前に塩をまいて場を清めるように、塩には穢れを清める作用があるとされ、
祀っている神様へのお供え物という意味もあります。
盛り塩は頻繁に取り変えることが重要です。毎日とはいかないまでも、週一回程度、市販の盛り塩キットを使って形を整えつつ備えてみるといいかもしれません。上でも書いたようにハウスメーカーやデザイン工務店で建てた家に盛り塩を置くスペースというのもなかなかミスマッチなのでそういう場合は敷地北東の角に小さい社を作って備えるのもいいかもしれません。

5,ゴミ箱の位置を考えつつ、徹底して掃除をしよう!
鬼門は特にすっきりと綺麗に保つことが一番大事です。
鬼門方向のこまめな清掃を常に心がけ、きれいに保つことを意識することが大切です。
また、鬼門にあたる場所の上にはごみ箱や汚物入れを配置しないことも気を付けたい点です。
基本的に穢れにあたるゴミがあるだけでそこに邪気が寄ってくるという概念ですね。

6,窓やドアは締める
プラン段階から意識すると良いと思いますが鬼門に位置する方角には窓やドアを設けずに、
壁になるようにしつつ、もし窓やドアなどの開口部を設ける場合には、開け締めを意識することが重要です。
気にする場合は設計者にこれも先行して伝えることをお勧めします。

7,猿(去るの語呂から)の置物や水晶を置く
猿の置物は古くからポピュラーに鬼門除けに使われてきました。
これは丑寅の方向となっている鬼門の逆位置の方角が未申(ひつじさる)ということや、去る(さる)という言葉が由来となっており、
実際にそれにちなんだ建築物を挙げると京都御所のちょうど木彫りのサルが鬼門に位置に置かれていたりするので参考にしてみるといいかもしれません。設置系でいいとされるものとしては、水晶もパワーストーンとして浄化の効果があるとされています。

まず間取り上で最初に決めるのは玄関の位置


全く家相や風水を気にしない人であっても、実際に住む住宅の家相を見て【この家は家相が悪い】と言われてしまうと、なんとなく気になりますよね。(逆に【この家は家相が良いですね】と言われると何となくうれしい気持ちになるかもしれません)
家相学上では、良い気も悪い気も玄関や門から入りこむと考えられています。
そのため、玄関を悪い気が流れる通り道である鬼門と裏鬼門を結んでできた場所に配置することは、最も良くないとされます。
家づくりが始まり、間取りを考える方で、家相に少しだけ配慮した家を建てたいと思うのであれば、鬼門を外した位置に玄関を配置すると、これだけは避けた方がいい、一番悪いといわれている家相だけは避けられます。

完璧を目指す必要が無いことを忘れない

あくまでも家造りの目標・目的は、いい家相の家に住むではなく、希望の間取りを叶えることだったり、素敵なマイホームに住むことだということを忘れないでくださいね!
家相は、あくまでも昔の家づくりを基準に考えられたものですから、参考程度に留めることも心しておきましょう。
土地の形や建築基準法の制限などもあるため、100%吉相の家相を目指すことにはあまり意味もない上、無理があるでしょうし、当然導線も悪くなったり通路がやたら多い間取りになったりすることもあります。
また家相がいい家=住みやすい家とは限りません。あくまで参考と割り切ることも必要ではないでしょうか。

 

まとめ

家相について書いてみましたがいかがだったでしょうか?注文住宅を新築する際に、
鬼門や裏鬼門等の家相をあまり気にしすぎると、本来叶えたかった事が叶わない、、、なんてこともあります。
まず第一は、お客様がどのような家に住みたいか、それをどうやって実現するかが重要だと思います。
生活導線、日照、叶えたいこと、、、家はそもそも大切な家族と過ごす憩いの場です。
優先順位をつけて叶えたいことを優先して叶えつつ、ちょっとだけ気を付ける・・・そんな感じがいいのではないでしょうか。
家相や鬼門・裏鬼門という概念は、大手のハウスメーカーの担当者が頭を悩ますことランキングにも上位で入ってくる内容です。
【考えても仕方ないな】【気にする必要ないな】と割り切れる人ばかりではないかもしれませんがある程度の見切りは必要かもしれません。

とはいえ、家相について、家造りについて不安な気持ちを抱えたまま家を建てるのは嫌ですよね?
そんな時は是非ディライトホームにご相談ください。当然現状の問題点疑問点を綺麗にした上で、
想像を超えたご提案でお客様の理想のお家を実現させていただきます。

いずれ書くことになると思いますが、他にも三隣亡や大将軍など建築に関して把握しておくと無用なトラブルを避けられることもあります。いずれにせよ把握しておくことと、回避の方法を駆使していきたいものですね。

福島県、郡山市、須賀川市、会津若松市周辺地域で新築住宅や注文住宅、デザイン住宅を検討中の方、建て替え、土地購入からの方、リノベか新築か検討している方、ローンの相談、建てたい家の相談はぜひディライトホームにご相談ください!
【注文住宅 郡山】のワードランキングで上位にランクインしているディライトホームのスタッフが丁寧に対応いたしますので、ぜひモデルハウスにご来場ください
他社では真似できないおしゃれな家を建てる為の提案をさせていただきます!自由設計で建築家と建てる家をぜひご検討ください。
自分達だけの素敵なマイホームを実現しましょう!!
来場予約はこちらから↓↓

施工事例はコチラ