実際に家造りが始まって間取りも決まり、土地の売買の決裁や、住宅ローンの実行などの手続き、地盤調査や改良工事、仮設工事、基礎工事、と進み家が建つまでの工程で最も見ごたえのあるのが建て方、上棟(棟上げ)です。
沢山の大工さんが家を実際にくみ上げていく様は壮観ですね!!
今回はそんな上棟の際にお客様からよく聞く疑問の解消をさせていただきたいと思います。
上棟のときの差し入れはどうすればいい?
おすすめの差し入れやタイイングは?
大工さんへのお礼・ご祝儀ってあげるべき?
こんな疑問を徹底的に解消します。
目次
そもそも差し入れをどうするの前に【上棟式とは?】を理解しよう
・上棟式とは
主に木造住宅を建築する際に、建物の骨組みまで完成したことを祝う儀式です。家屋の守護神と大工の神を祀って、建て方が最後まで無事に安全に終えられるように、お施主様が建築関係者に食事や手土産を渡したりする儀式の事です。
また、地方によっては地元の神社に仕えている神主さんをお呼びして祝詞をあげて頂いたり、建物の四方隅にお酒と塩をまき、建物を清めるお清めも行います。近年では外部で行う作業ということもあり、天候に左右されてしまう観点などから、神主さんを呼ばずに上棟を担当する大工さんや現場監督さんが上棟式の段取りを代行して行い、規模を縮小して行うケースもあります。
昔は、近隣の方々を呼んで餅撒きなどをしてお祭り的な事もしていましたが、ここ15年20年ほどでそういった事はほとんどしなくなりました。地元の工務店でもハウスメーカーでも上棟式としての式典はほとんど行わなくなっていると言っても過言ではない状態で縮小しています。
上棟日に差し入れは必要なの?喜ばれる商品とおすすめのお渡しするタイミングを紹介解説
・上棟日の差し入れについて
結論から申し上げるとディライトホームで家造りしているオーナーさん達には基本的には不要ですと毎回お伝えしています。
ですが、実際のところお施主様皆さん優しい方ばかりで何かしらのお心遣い・差し入れを頂くケースが多いのが現状です。
差し入れをする事によって大工さんの仕事ぶりが大きく変わる!なんてことはありませんが大工さん達にはとても喜んで頂いております!
20年前ごろまでの上棟式は、お施主様をはじめ地域住民の皆さんも集まって協力し、ちょっとしたお祭りの様に上棟式を行うことがほとんどでした。また、昼食を上棟後に大工さん施工関係者と、お施主様が一緒にとり、大工さんへのお礼を渡し、より親密な信頼関係を築いておりました。
しかし近年では、世の中の情勢とお客様の考え方、大工さんの考え方にも変化が生まれ、大々的な上棟式自体を行う地域と文化が無くなってきたため、どのように感謝の気持ちを伝えればいいのか分からない方も多いことと思います。
そこで、気が利いた手土産などを渡す差し入れをすることによって大工さんへ感謝の気持ちを表したいと考えるお施主様が増えているのかもしれません。
昔は【大工様】と呼ばれた時代もありましたが今は【大工さん】と目線が施主に寄り添うように移ってきました。
建てる人、建ててもらう人、双方がお互いに気持ちの良い状態で現場を進められる事に繋がるのが良いコミュニケーションですね!
大手のハウスメーカーなどは、規約を結び差し入れを固くお断りしている会社などもありますので、事前に担当者に確認の連絡をしてから行うのが良いと思います。いずれにせよ、お客様を工務店側が大切に思い造っていく中で喜びや感謝をお客様から表現していただけることは作り手として非常にうれしいものだと思います。
・上棟の日におすすめしたい差し入れは何か?
差し入れでおすすめしたい物は大きく分けて3種類あります。具体例をあげておすすめの差し入れを紹介します。
・おすすめの差し入れ1 休憩中に食べやすい、消化にいいもの
・おすすめの差し入れ2 昼食時にお弁当と一緒に食べられるもの
・おすすめの差し入れ3 帰宅後に食べられるもの
お勧めの差し入れ①休憩中に食べやすい、消化にいいもの
猛暑が続く夏でしたら、大工さんは炎天下の下で長時間作業しているので、クーラーボックス等に氷水を入れ、飲み物や食べ物を十分保冷して持って行くことをおすすめします。また冬ですと寒さが厳しいため、衣類に貼る事の出来るカイロなどを間食できる物と一緒に持っていくと喜ばれます。いずれにせよ手土産としては重すぎないもので手軽に食べたり使えるものがおすすめですね。
当日の休憩中に業者さん方でシェア出来るお菓子などは人気なのでおすすめです。
具体的には次のようなものです。
個包装のお菓子のおすすめ おせんべい、スナック菓子、チョコレート菓子など
ゼリーやアイス類のおすすめ 乳製品の物より、氷系のものが好まれる
塩分を摂取できる物のおすすめ 塩ラムネやキュウリなどの漬物
飲み物類のおすすめ コーヒー類、お茶、スポーツドリンク
当然手土産なので上記の物を、全て準備されなくても大丈夫です、
渡しやすいものを自分なりにピックアップして差し入れしましょう。
大工さんへのお礼として優秀で季節を選ばないのでぜひ参考にしてみて下さい。
休憩中に食べるお菓子や飲料水などは、大工さんだけでなくその他の職種の職人さん、営業さん、現場監督などの建築関係者も分もあると便利なので差し入れておくといいでしょう。個包装が喜ばれる理由は、休憩の際に手軽に食べられる為です。
ドラッグストアやドン・キホーテなどで箱買いの飲み物を差し入れに持っていくのもアリですね!
おすすめの差し入れ②当日の昼食
当日の昼食にお弁当と飲み物を差し入れを準備する方もいます。お弁当はどのようなものが良いというのは特にありませんので、自分の住んでいる地域でおすすめのお弁当を用意してください。コンビニ等でももちろん問題ないですが、お弁当屋さんのお弁当がウケが良いように感じます。参考にしてもらえればと思います。さらにインスタントの味噌汁が添えられていたら最高の差し入れだと思います。
ただし、お弁当の量が少なすぎないように注意してください。昼食の量が足りないことの無いように、体をしっかり動かした男性1食分にふさわしい量を選びましょう(お弁当屋さんで注文する場合は大盛りにするといいかもしれません)。余りや不足が出ないように、営業マンや工事監督に当日の人数を聞いておくことをおすすめします。選ぶお弁当の種類もガッツリ系のものが喜ばれることが多いかもしれません。工事監督も1日中現場にいるのなら、大工さんと工事監督の分のお弁当を差し入れとして準備するといいでしょう。
おすすめの差し入れ③帰宅後に食べられるもの
作業を終えて、自宅に帰宅してから食べられるものをお土産的に渡すのもおすすめです。
・飲み物(ジュース類・缶コーヒー)
・お酒(ビールや発泡酒・日本酒一升瓶)
・おつまみ
・お菓子
・タオル
作業終了後に職人さん達が全員で一服しているタイミングで、1人分ずつに紙袋等で小分け包装した物をお渡しすると渡しやすいと思います。また差し入れを渡す際に、1人1人にお礼の言葉を添えて大工さんへのお礼を渡すと相手により喜んでもらえると思います。
・現場全体にお勧めの商品
上記の記事では、個人への手土産を紹介しましたが現場全体におすすめの物としては、缶コーヒーやお茶などの大箱で販売している物を1箱から2箱ほど持っていくと、上棟に来られなかった他の業者さんも後から現場を訪れた際、大工さんを通じて飲み物を受け取る事が出来、その現場に入る全業者さんから喜んでもらえると思います。現場にもっていき、【皆さんで飲んでください】と一声かけるのが良いでしょう。
大工さんへのお礼として祝儀は用意するべきか?相場はいくらか?
ご祝儀は必要ありません。もし大規模な昔ながらの上棟式(親戚や地域住民の方を呼んで行う)をやる場合は、形式上あった方が良いと思いますが現状ではほとんど開催しないので必要なくなっています。また大手のハウスメーカーなどでは、方針により差し入れは受け取れるが、ご祝儀は受け取らないというメーカーも多く存在します。初めからお渡ししたいと考えている方は、事前に担当の営業マンか現場監督に確認しておくといいでしょう。 ディライトホームの場合お心遣いは嬉しく思っていますがお気持ちだけいただいてご祝儀はお断りさせていただいております。
もしどうしてもご祝儀を出したい!という場合はご祝儀の金額をどうするか気になると思います。
大前提としてあくまでもご祝儀は感謝の気持ちを表すためにお渡しするものなので、金額自体に決まりはありません。
ですので、こちらには参考になる金額相場を記載させて頂きます。
親方:5千円~3万円程度
応援に来られた職人さん:3千円~1万円程度
こちらはあくまで参考の金額になります。極端に大きな金額のご祝儀は、かえって職人さんに気を使わせてしまう原因になりますので注意が必要です。
親方だけにご祝儀を渡す方法もあります。その場合は、応援に来た職人さんに気を使わせないためにも、最後の個人への手土産の際に、親方さんの袋だけにご祝儀と感謝のお手紙をそえると尚いいでしょう。
差し入れ渡すタイミングが大切!!
差し入れをするタイミングは
差し入れは休憩時や作業後のタイミングで渡すことをおすすめします。
タイミング 時間 おすすめな差し入れ
午前休憩 10時頃 飲み物・お菓子・おしぼりなど
昼休憩 12時頃 お弁当・飲み物・ゴミ袋など
午後休憩 15時頃 飲み物・お菓子・おしぼりなど
作業後 17時頃 飲み物・お酒・おつまみなど
上棟はお客様にとって、人生で忘れる事の出来ない大きなイベントになります。そんな記念の日に一人で根を詰めてしまうと、かえって疲れてしまい本末転倒になってしまいす。
そんな時は休憩やお昼の準備などをお客様だけで行おうとせず、現場に来ている営業マンや、現場監督などにも協力を仰ぎましょう。
現場に行くタイミングに関しては大工さんの仕事のサイクル的に10時の一服休憩、12時の昼休憩、15時の午後休憩、終業後の片づけをしているタイミングが手を止めないいいタイミングなので参考にしてみて下さいね。
まとめ
いかがでしたか??上棟式の際の差し入れ、大工さんへのお礼を考える際は参考にしてみてくださいね!!
家造りという大きな事業のまさに一番見ごたえと迫力がある建て方です。楽しみにしつつ、ねぎらう気持ちをどのように表したらよいか問い合わせが多いのも事実です。このコラムを参考にしていただいて気持ちの良い建て方になるようにしていただけると幸いです。
福島県、郡山市、須賀川市、会津若松市周辺地域で新築住宅や注文住宅、デザイン住宅を検討中の方、建て替え、土地購入からの方、リノベか新築か検討している方、ローンの相談、建てたい家の相談はぜひディライトホームにご相談ください!
【注文住宅 郡山】のワードランキングで上位にランクインしているディライトホームのスタッフが丁寧に対応いたしますので、ぜひモデルハウスにご来場ください
他社では真似できないおしゃれな家を建てる為の提案をさせていただきます!自由設計で建築家と建てる家をぜひご検討ください。
自分達だけの素敵なマイホームを実現しましょう!!
来場予約はこちらから↓↓