COLUMN

【新築時の家電選定】買い替えを検討するべきオススメ家電リストVOL1【洗濯機冷蔵庫編】

更新:

こんにちわ!!ディライトホームコラム編集部です。いつもコラムを読んでいただきありがとうございます!

またお客様宅での見学会も随時開催しておりますのでぜひお越しいただければと思います!ハウスメーカーを検討している方、住宅会社・工務店を選定中の方は一見の価値があると思います!ぜひ遊びに来てくださいね!今なら予約来場でスタバカードorアマゾンギフト券プレゼント中なのでご予約お待ちしております!!

ディライトホームの記事コラムを気に入っています!なんて話があり凄く励みになります。
日々皆さんからのコラムの反響がありがたく、【いつも読んでるよー】という声に感謝しております。
今回は自称家電芸人の代表小林が買い替え検討をおすすめの家電に関する記事をお届けします。
新築時に買い替えを検討する家電ランキングの上位は何といっても洗濯機です。
洗濯機製造メーカー各社でそれぞれ強みがありますし、使う人がどこにこだわるかによって買い求める洗濯機のスペックや仕様も変化します。自分たちのライフスタイルの合った洗濯機の買い替えが出来るように参考になれば幸いです。

SUUMOさんのお役立ち記事はコチラから

まずは洗濯機の買い替えを検討しよう!!

1-1注文住宅を建てる事でライフスタイルが変化する?
1-2実際洗濯する人は何を手間と思っているか?
1-3おすすめはやはりドラム式 重視するポイントでどれを買うか考えよう

 

1-1注文住宅を建てる事でライフスタイルが変化する?

皆さんが注文住宅や新築を検討していく中で今手間だなと感じていることや、住む人の状況(花粉症がひどいから外干しはNG等)に合わせて洗濯環境は固まっていきます。また住む場所によって例えば郡山、須賀川も東北なので雪が降るような寒い冬の日は当然外干しできないですし、近隣に丸見えになっているような場所、通りから見える場所にはなかなか下着は干しにくいですよね?

とはいえ、部屋干し専用に洗濯物を干す部屋を設ける【部屋干し部屋】を取るのもスペースとしてもったいないと感じるところですし、
リビングや、寝室、子供部屋等の居室に部屋干ししていくのも良いとは思えないので、どこに干すのかということと、干し方や、たたむのかたたまないのか、仕分けのしやすさ、等々洗濯物を洗う所から干すところまでの物理的な導線のみならず、やり方と何を手間と感じるかによってベターな方法を選定したいところです。実際に苦手な家事ランキングという1100人を対象としたアンケートでは洗濯と答えた人が14%ほどいて、トイレ掃除に次ぐ2位にランクインしているほど、洗濯自体をめんどくさいとか苦手と感じている方は多いのです。

1-2実際洗濯する人は何を手間と思っているか?

上で書いたように苦手な家事ランキング実質2位の洗濯において手間と感じるところを減らすことで家事を楽にすることが重要です。
例えば、予洗いが手間だという方やお子様が外の部活で汚れものが多い場合は、洗濯機置き場のわきにスロップシンクを設け浸け置き洗いやじゃぶじゃぶと予洗い自体を楽にするといいでしょう。
また、干すのが手間の方は、乾燥機能が強いドラム式洗濯機を購入し洗濯⇒最小限だけ干すものを取り出す⇒乾燥というサイクルにすることで手間が減らせます。
干してからたたむ、しまうのが手間という場合は、なるべくすべての衣類をハンガーにかけてランドリールームで乾燥させ、そのままファミリークローゼットに一発収納がおすすめです。
部屋干しする為のスペースでベストな場所はどこなんだ?と聞かれると脱衣室をお勧めしています。

脱いだものは即洗濯機へ、洗ったら脱衣室にハンガーにかけて干して、そのままクローゼットにたたまず収納。
シャツなどのしわが気になる衣類が多い方は、脱衣室にアイロン用のスペースをカウンター材で造ってもいいですよね!!
ディライトホームではオリジナルのアイアンハンガーパイプが標準でついていて、換気システムによる換気が強いので脱衣室をランドリールームとして十分活用できます。また部屋干しする際に臭いが気になる方には注意点をお伝えします。

部屋干しして臭いが出る原因は汚れや洗剤のカスが落ち切っていなくてそれを餌に雑菌が繁殖してその雑菌の糞が臭うから!
部屋干し臭を抑えるには・・・

1、洗濯用の水を少な目設定をやめる
汚れが適正に落ちるようにするためには適量の水が必要です。
洗濯物が綺麗になること>>>>節水なので洗濯物の量を減らすして水の割合をあげるか、
水の設定を節約設定から通常設定に戻すと汚れ落ちが改善します。

2、すすぎの節水設定をやめる
上記と同様の理由ですすぎを節水設定にしていると、洗剤のカスが落ち切らないことが多くなります。
同様の意味合いですすぎ1回の設定から2回にすると部屋干し臭はしにくくなります。

3、干している場所の換気環境を良くする
今の新築住宅であれば24時間換気システムは標準的な設備かと思いますが、
空気が澱んだところに洗濯物を干していると菌が繁殖しやすくなります。
なるべく通風環境が良い所に間隔をあけて干すのも重要です。

4、洗濯槽をまめにクリーニングする
洗濯槽に雑菌が繁殖してしまうと折角綺麗に洗濯したつもりでも洗い物自体が雑菌まみれになってしまいます。
2か月に1回程度は行うようにしましょう。

部屋干し用の柔軟剤には要注意を!
大きな洗剤メーカー各社が技術と科学の結晶として開発した商品なのでそこまで悪いものは含まれていないと思いますが、
雑菌だらけの洗濯槽で洗濯して部屋干ししても臭いがしないのはある意味超強い薬品で雑菌を全て殺しているんじゃないかとも邪推してしまいます。実際に我が子は部屋干し用の柔軟剤入りで洗濯すると肌が負けてしまってカユカユになります。
お肌の弱い方は要注意ですね。

1-3おすすめはやはりドラム式 重視するポイントでどれを買うか考えよう

実際に家電の買い替えの検討はこれらの暮らし方、やり方の確認をしてからがおすすめです。
お客様ごとに自宅の洗濯をどう行うかは千差万別なので、まずは自分の家のやり方を明確にして、それから検討に入りましょう。

自称家電芸人の小林がお勧めするドラム式洗濯乾燥機は日立のビックドラムか、パナソニックのドラム式洗濯機です。
家電メーカー各社が開発競争をしているドラム式洗濯乾燥機の市場ですが、白物家電の王者日立と、パナソニックは頭一つ抜けた存在です。

日立から特徴を説明すると、日立の洗濯乾燥機は温水にしてから洗うことで、汚れ落ちをすごくよくしていて、
乾燥機能が強化されているので洗いジワを少なくする機能に優れています。
大きいものも乾燥機能が優れているので対応でき、毛布の丸洗い丸乾燥もできます!!
また、豆知識程度に覚えておいてほしいのですが、洗い終わった水を排水するホースにも特徴があって、
内側に凹凸が無いので(他社の物は蛇腹になっている)排水の汚れがたまったり、臭い移りしたりしにくい優れものです。

もう一方で、パナソニックのドラムは、液体の洗濯洗剤や液体の柔軟剤を洗濯機そのものにまるまる1本分入れてしまえるストック機能が付いていて、洗濯機側が汚れに応じて適量出してくれる機能が優秀だなと感じています。
実際、洗濯物に応じて洗剤の量を適量間違いなく入れられています!と自信を持って言える方は少ないんじゃないかなと思うと、
非常に優れものな機能だなと感じています。

干し方、やり方、干す場所を検討して、部屋干しメインになる方は乾燥機能が強い日立がお勧めですし、
洗濯自体を手軽にしたい方はパナソニックもいいと思います。東芝を始めとする日立、パナソニックに続いていく家電メーカーもそれぞれ特徴があるので気になる方は各社のHPをご覧ください。

冷蔵庫の買い替えを検討する時に注意するべきポイント

日立やパナソニック、三菱等の家電メーカーがこぞって開発している冷蔵庫の市場ですが、
最近はランニングコストに注目した提案をするものも増えた印象です。例えば冷蔵庫の持つとされる年数は10年から20年と言われますが、年間の使用電気量で1,000円の違いであれば、20年で20000円の差が出ることになります。
そのように考えた時に2つの商品に5万円の価格差があるならその価格差分の価値をメリット化できる前に家電としての寿命が終わってしまうのでそういう考え方もしてみるといいでしょう。

2-1冷蔵庫の寸法に注意、ワイド幅が大きいものを買う可能性が今後あるのであれば設置場所の有効寸法を指示しよう!

2-2冷蔵庫はどこから入れる?搬入経路を考えないと後々困ることになります
2-3その上で各社の冷蔵庫の特徴を考えて暮らしに合っているものを選ぶこと!

 

2-1冷蔵庫の寸法に注意、ワイド幅が大きいものを買う可能性があるのであれば設置場所の有効寸法を指示しよう!

最近の家電は大型化する傾向にあって、冷蔵庫も当然大型化しています。
選び方の目安は、一人100Lを基準にして、4人家族なら100×4プラス予備100で500Lという感じで選ぶと小さすぎることはありません。
そうなっていくと、一般的な冷蔵庫を置くスペースの幅は有効で800mmないくらいのことが多いので大型のものになると入らないこともあります。各メーカーの最大サイズタイプですとまず入りませんね!
700Lタイプの最大タイプですと、有効で1000㎜位の幅が必要になるので、大型の冷蔵庫を選ぶ可能性がある場合は、あらかじめ大きめに、スペースを確保しておくことが重要です。有効幅で1050㎜程度は確保しましょう。

2-2冷蔵庫はどこから入れる?搬入経路を考えないと後々困ることになります

冷蔵庫問題を語る時に必ずテーマになるのは、搬入経路、搬入計画です。
1階に設置の場合は問題ないケースが多いのですが、
ディライトホームで提案する注文住宅は割と2階リビングのケースが多いので、
階段の幅や、取り回し、搬入路として使えるかを検討しないといけないことが多いです。
アウトドアリビングを設置している方であれば、無難にクレーンでアウトドアリビング側から入れてしまうことも少なくありません。
特にワイド型を採用する場合は慎重に検討していただきたく思います。引き渡し時にクレーン使う場合は3万程度のコストを見ておくといいでしょう。また、階段の形状が回り階段で二階に搬入の場合は、ほぼ自力での搬入は不可能だと考えた方が無難です。

2-3その上で各社の冷蔵庫の特徴を考えて暮らしに合っているものを選ぶこと!

自称家電芸人小林がお勧めする冷蔵庫は日立の冷蔵庫です。
日立の冷蔵庫は野菜室がエチレンガスの吸収機能が付いていて、野菜の持ちが一番優れています!!
小林家は割と野菜をもらうことが多いのでできるだけ腐らせないに特化した冷蔵庫がいいので日立をお勧めしています。
冷蔵庫メーカー各社の日進月歩での開発競争は激化しているのでどんな特徴を持っている冷蔵庫があるのかだけでも知っておくと参考になるでしょう。

そのほかにも、
三菱製の【切れちゃう冷凍】とかパナソニックの【野菜室がすげー出てくる】とか【真空チルド】とか冷蔵庫の中に何があるのかカメラ機能とか、缶ビールを限界までキンキンに冷やす!!とか
冷蔵や冷凍、だけでなく使い勝手に振った機能を持っている冷蔵庫をメーカー各社開発競争しています。
また、リビングに置くという観点から、ミラータイプのスタイリッシュなものやブラックでモダンな印象を与えるものなど見た目にもこだわりを見せるようになってきたことも特徴としてあります。
各ご家庭の必要とする機能を軸に選定してみるといいと思います。

まとめ

いかがでしたか?住宅の引き渡しが迫ってくると提携している家電量販店にお施主様と一緒に伺って、
引渡し日に新しい家電が揃うように段取りをする、そんなスタイルで担当させていただいておりますので、
家電の事は遠慮なくおっしゃってください。ご要望に応じてより良い商品を、いい値段で買えるように交渉しますので!!

便利家電シリーズは続きそうな予感です笑第二弾は年末あたりに公開予定でテレビや録画機はたまた掃除機などの家電に関する独断と偏見のコラムをさせていただけると幸いです。個人的に代物は日立が好きですがフラットな目線で評価します。

お読みいただきありがとうございました!!

福島県、郡山市、須賀川市、会津若松市周辺地域で新築住宅や注文住宅、デザイン住宅を検討中の方、
建て替え、土地購入からの方、リノベか新築か検討している方、ローンの相談、建てたい家の相談はぜひディライトホームにご相談ください!モデルハウスに来場いただければ他には無い提案が沢山あると思います!!自由設計で建築家と建てる家をぜひご検討ください。
自分達だけの素敵なマイホームを実現しましょう!!
来場予約はこちらから↓↓

施工事例はコチラ