COLUMN

【新モデルハウス】おしゃれなモデルハウスができるまでを超解説!!

更新:

こんにちわ、ディライトホームコラム編集部です。今回のコラムは2024年9月に安積町にグランドオープン予定のモデルハウスについてのコラムになります。
場所の選定からこだわった部分、予算取りと、検討事項、建築家との打合せ内容についても深く解説していこうと思います。
また、ディライトホームで導入しているシステムの紹介なども兼ねて行えたらと思っています。

気になるスーモさんへのリンクはコチラ

この記事を読むと解るポイント
・土地の選定の仕方
・予算内でうまく家造りするポイント
・土地のデメリットをメリットにすること

1 モデルハウスの候補地を探す

皆さんは注文住宅を建てようと思ったらまず何を想定しますか?【住宅会社】ですか?【土地】ですか?
オススメは注文住宅を建てる会社の選定からがおススメです。理由は建物の予算がどの程度かかるかは各社まちまちなので、
土地の予算を合わせて考えなければならない為です。

家造りの予算が無尽蔵でいくらでも資金が使える人はなかなかいないと思います。
なので、上物にかけられる費用がある程度解っている会社さんとその予算に見合う土地を選ぶ方がベターです。

ディライトホームのモデルハウス候補地探しは当然建設会社は自社で決まっているので、
土地の条件を出すことから始めました。

・視認性が良い事(目立つ)
・売却型のモデルハウスなので2年から3年後に売りますとなった時に買い手がつくこと
・郡山の市場感から見て割安な土地(だったらいいな)
・60坪程度で管理しやすい(雑草の管理が大変なので大きい土地はNG)
・2F建てのモデルハウスが建てられる
・菜根の事務所から近い(仕事効率を考えて)

今考えてみると土地探しをしている時にはこんな項目で探していたと思います。
何せ郡山の土地情報を見ると解りますが1300万円程度からの土地が多く、
1000万円を切るような割安感のある情報はすぐに決まってしまいなかなかいい土地が見当たりませんでした。
実際に菜根屋敷で80坪880万円の土地は見つけて見に行く準備をしている間に不動産業者から買い付けが入った(取られた)と連絡があり、
良い土地はすぐになくなる事を痛感しました。

そんな中で今回のモデルハウスの予定地が決まります。
場所はコチラ!!で敷地形状はこのような土地です!!

モデルハウスの建設地として選んだポイント
・柴宮小学校の目の前で、教員駐車場と学童施設の目の前なので、学校の先生やお子様がいるご家庭の方に通勤、送り迎えの際に注目して貰える
・高低差がかなりある敷地なので建設が難しい為、提案力、技術力がアピールできる
・仕上がりで1100万円程度、56.34坪とちょうどよい広さ

視認性は大通りや車の流れている主要幹線などから全く望めないものの、
必ず需要のある方からの目線を取れるのではないかという予測の元に土地選定を行いました。
完成してみないと反響が出るか出ないかはなんとも結論が出ないので今はただ楽しみな状況です!

2 土地の個性を読み取る


敷地は上に貼った様にとっても個性的で、まとめると様々な解決するべき問題なども浮き彫りになってきます。

この敷地の特徴
・高低差があるの(様々な問題点が起きやすい)
・給水の位置と排水の位置が別方向
・道路付けは南側だが、北側も一部私道に接道している
・北側の斜線制限がある
・東側の擁壁(従前のガレージの残骸)が左側の敷地の土留めの役割も果たしている為撤去できない
・学校が近いので仮設に注意しないといけない
・日照や遮蔽物の確認

まず、メリットでもありデメリットでもある学校の近さですが、小学生が無人の現場に侵入してしまって怪我でもしてしまったら・・・
と考えると工事中の仮設、囲い込みも十分にしないといけませんし、通学路でもあるので現場の泥が車道にまき散らされているような状況は絶対にNGでしょう。
そういった施工上の注意はもちろん徹底すべきでありますがこの項目では、給水排水、擁壁、斜線制限など建築にまつわる制限、そして、建てたい家の内容、
である建蔽率、容積率などを考えると建物を建てるところまでの見通しが明るく現実に即してプランニングすることが大事だという結論に至りました。
土地の条件から30坪程度の建物で間取りを検討することになりそうだなと目途をたてました。

3 建築家を選定する


建築家の先生によっては仕上がりの図面や施工が容易なように高さの設定なども明確に出してくれる方もいますし、
サッシの選定なども規格に合うものをチョイスしてくれる方もいます(特注が多ければ原価が高くなります)。
今回は、施工難度が高めなので図面の精度が高く、確認申請時や実際の施工時に参照意見を頂ける先生として吉野先生を選定しました!

吉野先生は施工事例で確認していただけますが、ディライトホームで一番お願いしている案件が多い先生ですね!
ファサードに特徴がある建物が得意であり施工監督も経験している経歴もあり、日本大学工学部に在学していたので郡山周辺の事情も詳しい先生です。

4 予算感とやりたいことをヒアリングして貰ってプランを作る


ディライトホームはアウトドアリビングとガレージが特徴になっていると言っても過言ではない住宅会社です!
今回もそのあたりも含めて要望を出しました。

高低差を活かしながらアウトドアリビング、ビルトインガレージを盛り込むプランで3LDKの間取りが要望で、
一目見てカッコいいと思われる、モデルの中に入ってみたいと思わせる外観をオーダーしました。
リビングに吹き抜けを盛り込むことや自慢の鉄骨階段を盛り込むことを伝えてプランが出てくるまで待ちます。
ワクワクが止まりませんね!!!

5 プランを確認して実行予算を確認

プランが出てきました!!第1回目のプランはコチラ!!
高低差をうまくガレージに飲み込ませ地下と地上を使い分けつつ印象的なデザインの外観ですね!!
ディライトホームではここからの工程がとても効率的です!!

プランを福井コンピューターさんのアーキトレンドに移行して手間なし積算(プランを打ちこむと概算の実行予算が組めてしまうシステム)します。
すると予算が大幅にオーバーすることが解りました。原因は明確で値上がりが激しいコンクリート、基礎のボリュームが大きいのでその分のかかり増しと、
住宅設備で選定していたものが大分お高くなってしまったため、仕様の見直しを測りましたが大分予算をオーバーしてしまっているので、
圧縮すべくリプランを依頼しました。

もう1点決め手になっている部分は、ガレージから直接玄関に入れる構造の部分が3階建てとみなされるところになっており、
技術的な事や構造的な所、土地柄なども相まって建築難易度をかなり高めてしまっていたので、それらも含めてリプランに踏み切りました。

6 予算オーバーしたのでリプランする


幻の第1プランを追いかけていても先に進まないので、ビルトインガレージを要望から外し、
建築難易度を下げつつコストを調整していき、出てきた決定プランがコチラ!!
高低差を基礎一体型の土留めでうまくかわして配置しつつ、デザイン性をアピールしながらも、
躯体に無理がかからないカッコいいプランでわがままを言いまくった結果良いプランになりましたね!!

決定プランの特徴
・リビングに吹き抜けを配置し、開放的かつおしゃれな鉄骨階段を存分に魅せられる造り
・アウトドアリビングへの連続性は一つ上の注文住宅を実感できる
・玄関ポーチへのアプローチも個性的で斜めのラインが美しい
・水回りがまとまっている生活動線が使いやすい
・玄関へのアプローチがかっこよく美しいデザインになる

7 リプランの内容で実行予算を確認


もう一度アーキトレンドで予算を確認したところ想定原価も予測範囲内になったので、プラン決定です。
ほぼオートで予算組できるシステムはディライトホームの強みですね!
アトリエ系の建築会社は予算化するまでに長い会社だと2か月以上お客様を待たせます。
見積もり出てきても予算合わなければやり直し・・・そんなやり方では家造りが始まる前に嫌になってしまいますよね!
ディライトホームではお客様を必要以上にお待たせすることの無いように、スタッフの負荷を下げれるように大事な部分のDX化を図りました。

8 施工の段取り開始


通常、この段階まで来たら施工する大工さんや電気屋さん、基礎屋さん等の工程と予算組の話を呼んで話すのですが、
それを1棟1棟電話や対面でやっていると監督は眠れなくなるほどに毎日電話に追われます。
それを避ける為、ディライトホームでは受発注の半自動化のためにアンドパッドというシステムを導入して、
施工管理者の負荷も軽減しています。
限られたリソースの中で回っていく仕組みを作ることが重要で仕組化されたものの中でスタッフが無理なく、
業者さんも無理なく走っていけるように進める、これが大事な部分なのではないでしょうか。

現在、基礎工事中で2024年5月末あたりから木工事開始、2024年9月頃完工予定なのでぜひとも楽しみにお待ちください!!
ディライトホームの注文住宅モデルハウスの作り方を紹介しました。

まとめ

いかがでしたか?ディライトホームは2024年6月16日のめざましクラシックスを皮切りにメディアへの露出も増えていく予定です。
家造りをご検討の方はぜひともモデルハウスへのご来場をお待ちしております。

福島県、郡山市、須賀川市、会津若松市を中心とした施工エリアでかっこよく住みやすい家、デザイン性を意識した家造りを行っています。
家造りに興味がある方、ガレージハウスを建てたい方、ジャグジー付きのアウトドアリビングをお求めの方はぜひご来場ください。

施工事例

来場予約はコチラ↓