建築の専門用語って意外とある!
こんにちは!インターン生の高坂です!
前回までは、注文住宅を建てる時の外壁の選び方について書きました!
前回の記事はこちら
今回からは、注文住宅を建てる時に聞く用語について解説していきます!
1.ヌックとは?
ヌック=広すぎない居心地のいいスペース と文字にしてしまうと解るような、解らないようなという感じですが、 元々はフォーマルなダイニングとは別のスペースで家族が朝食やティータイムなどをするためのカジュアルなダイニング空間という意味で海外で取り入れられたものです。 最近は『広すぎない居心地のいいスペース』のことを総称してヌックと呼ぶようになりました。 お施主様側から『空間の広さよりも居心地のいい場所が欲しい』という要望が増えてきていて、ヌックを盛り込む実例も多くなってきました。
ヌックの詳しい記事はこちら↓
高坂
福島出身で、建築家を目指してディライトホームでインターン中。
家づくりの疑問点やワクワクすることを発信していきます。
福島県、郡山市、須賀川市を中心に注文住宅をご検討中、メーカー選定中、マイホーム計画検討中の方はぜひDELiGHT HOMEへ!
ディライトホームでおしゃれな家を建てたい方は予約ページこちらからご連絡ください↓
次の記事